VITA BLOG
地鎮祭が行われました
2019年8月26日
こんにちは!
広報担当の寺村です。
先日、地鎮祭が行われました。
日差しはまだまだ厳しいのですが、快晴の中たくさんのご家族にお越しいただき地鎮祭が行われました。
祝詞の奏上が行われると祭壇の供えられた、お神酒、米、塩、白紙(切木綿)を敷地の四隅にまいて、お祓いをします。
神主さんがお祓いをしてくれています。
地鎮祭は、新築工事の前に行う、神様へのご挨拶の儀式です。
地域や信仰によって異なりますが、一般的には神式で行われ、 神社から神主さんに来ていただいて、儀式を行います。
地鎮祭の儀式は、20~30分程度です。
地鎮祭の流れについては、お施主様がご存知なくても神主さんや私どもが取り仕切らせていただきますので、ご安心ください。
大切な家をこれから建てる
地鎮祭は大切な儀式だと思います。
これから新しい生活が始まる、家づくりに関わる私たちも、身の引き締まる思いで参加させていただいています。