VITA BLOG

三郷モデルハウスルームツアー

2025年9月22日

こんにちは。

朝晩が涼しくなり、ようやく秋めいてきましたね(*^-^*)

暑い季節にグランドオープンした三郷モデルハウスも、早いもので3カ月を迎えました。


見学会は随時受け付けております。
ぜひ、一度ご覧ください(*^-^*)  ☞詳細・ご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ Youtube動画公開中です!!

見どころ・こだわりポイントをご紹介していきますね(*^-^*)

①大開口とテラス

眺望の良さを活かした大きな窓と、山と繋がる浮遊感のあるテラス。
建物が高いレベルにあるので、テラスを跳ね出すことで、より開放感を感じられます。

②下がり天井

庇とラインを合わせた下がり天井で、広がりを持たせています。
天井との空間を利用して間接照明を。夕方の室内も素敵です(*^-^*)

③玄関とリビングをゆるく間仕切るオープン棚

サイズ感は建築家のイメージそのまま。
壁だと圧迫感が出てしまうので、オープンな棚を採用。天井までの高さにしていないことも圧迫感を感じさせないポイント。


オープン棚の施工前。
スッキリとしていますが、棚がある方が落ち着きますね。


斜めから見ると、棚の側面がゆるく視線を遮っているのが分かります。

④長い土間玄関
階段を利用した吹き抜け空間。
2階からの光を落とし込み、明るい玄関に。
外との繋がりを感じられるよう、玄関土間は奥行きを持たせています。

⑤スチール階段

ボルトを床下に埋め込み。露出していないので、スっキリとした仕上がりに。
踏み面もスチールで、シャープな印象。

⑥家族がつながるワンフロア

間仕切りを極力減らし、ひとつながりの空間に。
キッチンの周りは回遊動線で、忙しくてもストレスフリーに暮らせますね。

⑦巾木レス

巾木はアルミのフレームで、スッキリとシャープな印象に。
より洗練された空間になります。

⑦窓

上下に配置した、2つの異なる窓。
窓と窓の間をグレーのクロスにすることで、窓に一体感が生まれます。

⑧フチレスの床下点検口

金属の部分がないので、引っ掛かりがなく、なめらか。
見た目も美しくなります。

⑨土間スペース

分譲地の中で唯一西側に抜けている場所。
この西側の抜けがあったので、リビングは1階に設けました。

広い庭を取るスペースがないので、土間として床を下げ、ちょっとした屋外空間を取り入れました。
書斎スペースとしても活用でき、便利です。


段差がなく、シームレスにつながります。

⑩セカンドリビングとして使える、2階のフリースペース。

座るとちょうど山に視線が向き、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

間仕切りとして天井までの棚を配置。
棚の向こう側は寝室で、まるでリゾートホテルのような空間でゆったりと過ごせます。

隣家が立つ予定の西側は、窓を高い位置に配置し、視線をカット。
隣家の建物高さは窓の下までしかないので、ピクチャーウィンドウとしていつまでも楽しむことができます。

寝室の奥には、浴室⇔洗面⇔トイレの水廻りを配置。
北側も視線が抜けているので、爽やかな空間が広がります。


魅力たっぷりの三郷モデルハウス。
見学会を開催しておりますので、まだご覧になられていない方は、ぜひご覧ください!!


【Instagram】

【ホームページ】

【資料請求】