VITA BLOG
GARDENS GARDEN
今が見ごろのシュウメイギク(秋明菊)とその楽しみ方
2018年10月18日
おはようございます!
ガーデナーの寺村です。
え!?ガーデナー?
広報の寺村さんじゃなかったの?
と思われそうですが・・・
実は、会社で新しく始めた外構事業 GARDEN GARDENで、お客様の庭造りにガーデナーとして携わらせていただきます。
さて、今日は今が見ごろのシュウメイギク「秋明菊」について
9月から10月の秋まっさかりのこの時期に開花する名前通りの花です。
シュウメイギクは、我が家の庭にも咲いています。
過去、沢山の花を枯らせてきましたが、シュウメイギクはもう10年以上のお付き合いです。
毎年可愛らしい花に癒されています。
茎がひょろひょろっと長く、蕾も丸くて可愛らしいです。
お手入れも簡単で、花が枯れたら花が咲いていた茎を切り戻すだけです。冬になると地上に出ている部分は枯れるので、枯れた部分だけ取り除きます。宿根性夏緑多年草で、毎年秋になるとお花を楽しめます。
切花にして食卓に飾ると、心が和みます。
花瓶は、ジャムが入っていたビンです。花が主役なので、特に高価な花瓶も必要ありません。
私の家族は、主人と息子の男二人です。
食卓に花を飾っても「綺麗だね♪」とは言ってくれませんが、私が花を飾ってご機嫌になることは嬉しく思ってくれているようです。
そして私は、庭で咲いている花を食卓に飾っている自分にちょっとだけ酔いしれて、毎日の暮らしを丁寧に送っていると・・・
自己満足しています(笑)
人は、視覚から入る情報が精神的に大きく左右されるようです。
綺麗な花を見る。それで心が和み毎日が楽しくなる。
庭で暮らしの楽しみを見つけてみませんか?
*********************************************************************
GARDENS GARDENへのご依頼・お問い合わせ
GARDENNS GARDEN VITA一級建築事務所(株式会社スマイリー)
TEL/FAX:0743-73-2020/0743-73-2000
MAIL:vita@crail.co.jp
対応時間:9:30~16:00
*********************************************************************