VITA BLOG
VITA DIARY
災害に備える
2018年9月11日
こんにちは!
広報の寺村です。
気が付けば、もう今年も残すところ3ヶ月をきりました。
今年一年は災害が多く、何事もない毎日をありがたく思います。
災害が起きる度に思うのは、災害に対して備えができているのか?
幸い私が住む町では、非難するほどの緊急事態にはなっていませんが、だからと言って何もしないわけにもいかないと思うようになりました。
お恥ずかしい話、主婦歴16年ですが・・・
災害の備えに対して真剣に考えるようになったのは、ここ数年の話です。
備えることは、防災グッズだけではなく、お互いの安否を確認きるようにしておく事や避難場所を決めておくことも備えることの一つだと思います。
防災グッズは、ただやみくもに揃えるのではなく目的をもって揃えることが必要になります。
とても参考になったのはこちらのサイトです。
防災グッズを選ぶ基準やどのようなものを準備したらよいのか、状況に応じた防災グッズにつてい書いてあります。
災害はおきてみないと、どの規模の災害が起きるかわかりません。
災害が起きてから慌てるのではなく、常日頃から備えをしておく事で安心して暮らせるのだと思います。
家族が安心して暮らせるためにできること、その為の備えはしっかりしておきたいと思います。
【イベントのお知らせ】
後悔しないための家づくり勉強会
日時:9/15(土) 13:00~16:00(12:30受付開始)
場所:南コミュニティセンター
参加費無料 託児あり